『TGC土産』に入ってたエコプラって何?<ガンプラ>

ガンダム プラモデル

東京ガールズコレクション (2022 A/W)
でもらったお土産の紙袋の中
ガンダムのエコプラが入っていました。

化粧品のサンプル等入っている中に
なぜガンプラ???

と、なりましたが、オープニングステージに
BANDAI SPIRITSのプラモデル公式PRアンバサ
ダー『プラモガールズプロジェクト』
LINKL PLANETが、出演されていたからですね。

エコプラ ガンダム

エコプラ ガンダム

ガンダムって何?
ガンダムは「機動戦士ガンダム」シリーズの総称です。
ガンダムの世界では、約18mの大きさの
ロボット「モビルスーツ」同士で戦い、宇宙でも戦います。
主人公が乗る、とても性能の高いモビルスーツであるガンダムの活躍や主人公たちの成長を描く作品。

ガンプラとは?
「機動戦士ガンダム」シリーズに登場する
モビルスーツなどを立体化したプラモデルの総称。
1980年に誕生したガンプラは、進化し続けることで、誰でも簡単に、かっこいいモビルスーツを作れるように工夫されています。

「ガンダムR作戦 2022」

ファンの皆さまのご協力により回収した「ガンプラ」のランナー(プラモデルの枠の部分)をリサイクルし、循環型社会の形成を目指す「ガンプラリサイクルプロジェクト」を2021年4月よりスタート。ランナーの回収量は1年間で約11トンとなりました。

エコプラ ガンプラ

プラモデルはリサイクル材を利用しているため、本体の色には個体差があります

とのことなので、この色なんですね。

組立方

組立図に書いてある番号を、パーツの近くに
書いてある番号から探してパーツを取り外します。
手でも取り外しできますが、ニッパーを
使うとさらにキレイに取り外せます。

組立図通り組み立てて、シールを貼って

エコプラ ガンプラ

完成!

パーツを切り取ったランナーは、
バンダイナムコのアミューズメント
施設に設置されている回収ボックスへ
入れてきました。

ランナー回収ボックス

こちらのガンプラをもらえて、作れる
体験会イベントを全国各地で開催されて
います。

開催場所、日程はこちら

ハイブリッドロケット 燃料に

回収したガンプラ部品の枠(ランナー)がロケット燃料の一部に再生されています。

2022年10月8日 ハイブリッドロケット打ち上げ

「GUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-」

2022年9月29日(木)~10月2日(日)
新宿住友ビル三角広場

2022年10月2日(日)よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始となるガンダムシリーズ TVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の放送を記念し、ガンダムシリーズとファンがつながる大型イベント。

初公開となる『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のガンプラをはじめとする新商品の初展示や限定商品の物販やスペシャルステージなどを行います。

回収したランナーを使用して『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主役機ガンダム・エアリアルの実物大ヘッドなどの展示もあるそうです。

詳しいことはこちらへリンク貼ります。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。