ハーブで虫除け 「レモングラス」

夏は虫が多く不快に感じることもあります。
ペットの犬にも蚊は大敵で、毎年シーズン初めにはフィラリア検査をしてから獣医さんに薬をいただきます。
蚊のいる間はフィラリア予防のために毎月薬を飲ませています。

そんな蚊を寄せ付けさせないようにするために、庭にハーブを植えたり、100均で虫除けグッズを探してみました。


レモングラス

レモングラスは、インド原産のイネ科のハーブです。
精油の原料となったり、ハーブティーやスープに使用されたり、タイ料理の材料になったりもします。
また、昆虫忌避作用の効果が高く、蚊が嫌う匂いとも言われています。

乾燥させるためにレモングラスを紙袋に入れて、夏の車内へ1日置いておいたことがあります。
ドアを開けてみると・・「いい香り~」という域を越えて、香りが充満していました。
あの匂いが昆虫忌避作用があるんでしょうね。
香り自体はレモンのような爽やかな香りです。
この香りに「シトナール」という成分があるそうです。

庭の水を撒くたびに寄ってくる蚊が嫌で、庭にレモングラスを植えてみたのですが・・・
あまり効果がありませんでした。

今年は、あの車内の匂いを思い出して、朝の水撒き時にレモングラスを1本切り刻んで水道の近くに置くようにしました。

レモングラス

夕方水を撒く時にはカラカラに乾いています。
それを毎日繰り返しているのですが、去年よりも蚊に出会わなくなった気がします。
この最近の灼熱のせいなのか、レモングラスのおかげなのか不確かではあるのですが。



seria

季節のコーナー、アウトドアのコーナーに虫除けグッズが陳列されていました。

虫除けキャンドル、玄関ドアやアウトドアの際に吊るして使用できる「バルくん虫こないでネット」等置いてありました。
成分は、シトロネラ、ユーカリ、レモンが記載されていました。

可愛いサイズの昔ながらの蚊取り線香も置いてありました。

Can Do☆

Can Do☆も見に行ってきましたが、品揃えはseriaと同じような感じでした。

売場は、首元を冷やすタオル等と同じ棚に並んでいました。
夏の季節商品の棚だと思います。