「10円パン」は、パンケーキの中に伸びるチーズが入っている屋台のお菓子です。
韓国の「10ウォンパン」が元になっています。
10円パン
原宿
韓国グルメのフードコート、「K-TOWN」の「10円パン」を購入しようと向かったら・・・
2023年4月23日で閉店していました。
残念に思いながら歩いていると
「K-TOWN」があった場所から、竹下通りに行く間に「レインボー10円パン」が売っていました。

レインボー10円パン
焼いている工程を見させてもらっていたら、チーズに色が付いていました。

レインボー10円パン
川口の「10円パン」に刻印されていたのは平成20年でしたが、原宿の「 レインボー10円パン」は令和77年でした。
パンケーキのサイズは川口より、一回りくらい小さかったです。
¥550

レインボー10円パン
韓ビニ 川口
韓ビニの中には、イートインスペースがある店舗があります。
こちらで10円パンを購入することができます。

10円パン
10円パン ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーがAmazonで売っていました。
キャンプでも楽しめそうですね。

10円パン

10円パン
¥500
ハットグ

BIBIGO COMBO
期間限定で渋谷に出ていたbibigo ポップアップストアで食べたハットグが美味しかったので、家でやってみることにしてみました。
ハットグの上には、ケチャップとマスタード、そして砂糖がまぶされていました。
砂糖がまぶされていることによって、「屋台の味」という感じで美味しかったんじゃないかと思っております。

bibigo ハットグ
スーパーで、bibigo ハットグを購入。
¥599でした。
個包装になっていて、3本入り。
ホットック
ホットクも、韓国屋台スイーツです。
シナモン入りの黒砂糖をパン生地で包んで焼いたものになります。

ホットック
箱の中には、ミックス粉と、イーストと、ホットクシュガー。
箱に書いてある通りに作ると5枚出来上がります。
屋台ではこのような道具で押して薄く焼き上がります。
道具を持っていない私が作ると若干ホットケーキのような見かけになりましたが、熱々で食べられて美味しかったです。
包むのを、ホットクシュガーの代わりにチョコレートやチーズに変えても美味しそうです。

ホットック