楽しみなライブや、イベントへ向かう時に、女性は少なからずトイレ問題ありますよね。
駅のトイレも混み合いますしね・・・
何処かで列に並ばなければいけないことになると考えて、計画するようにしています。
幕張メッセの会場へ行った時に体験したことを綴っております。
幕張メッセのイベントに参加されるときに、参考にしてみてください。
「アフィリエイト広告を利用しています」
「幕張メッセ国際展示場」
京葉線の海浜幕張駅からでも、幕張豊砂駅からでも向かうことができます。
今回私は、幕張豊砂駅から向かってみました。
駅を降りてすぐに、幕張新都心イオンモールがあるので中に入って、幕張メッセを目指します。
1階 食品売場から外へと出ます。

大きな交差点を渡って、幕張メッセ駐車場の方から行ってみました。
駐車場敷地内に入って、こちらから上へ上がって行きます。

後は、真っ直ぐ進めば、幕張メッセ国際展示場に着きます。
屋根があるので天候が悪くても大丈夫です。

この辺りから、幕張豊砂駅までは、1.3kmになっています。

こちらから幕張メッセ国際展示場へと入れます。
中へ入ると、ホール1が見えます。
幕張メッセ国際展示場 トイレ
こちらの会場は、何処へいってもトイレの列が長くて時間がかかるように思います・・・。

展示ホール通路沿いには、ホール1の前と、ホール5の辺りにあります。
ホールの中を、グッズ販売や、フォトゾーンのようにして使用していて、中へ入れるようでしたら、ホールの中のトイレも使用できます。
私が行ったライブの日は、来場者数が2万人でした。
館内で使用できるトイレは、ホール3のみでした。
通路沿いのトイレ2箇所、ホール3のトイレはどこも行列ができていて、開場時間前の時間で、30~40分くらい並んだように思います。
開演前に、もう1度トイレへ行っていこうと思いましたが、このトイレの行列に並ぶのであれば、開場時間に会場へ入って会場内のトイレへ入ったほうが早いのでは、と考え開場の列へ15分くらい並ぶことにしました。
この日は、VIP席の方が先に会場内に入っていたこともあり、開場時間でトイレの列に並んだのに・・・・
結局1時間近く並んで、あっという間に開演時間になりました。
会場内から、外へ出れる場所に簡易トイレの用意もありましたが、やはり混雑していました。
駐車場 トイレ
ホール1方面から連絡橋を渡って行くと、駐車場のトイレがあります。(幕張豊砂駅方面)
看板によると、大型トイレで30室あるそうです。

ホール8方面から下へ降りて行っても外の公衆トイレがあります。(海浜幕張駅方面)
小さいですが、それでも中で並ぶよりは時間が短かったです。
今の時期外が暑いですが、こちらのトイレも考えてみてもいいと思います。
女性トイレ行列解消を

新聞記事に、女性のトイレの行列解消に向けて、イベント主催者に改善通知を出す記事が載っていました。
早く整って欲しいですね。